Today Ystday



2025/07
上弦
10 11 12
満月
13 14 15 16 17 18 19
下弦
20 21 22 23 24 25 26
新月
27 28 29 30 31
他の月はこちら


imodeサイトアドレスQRコード

QRコード(使い方





Follow us on mastodon



Follow us on twitter


Facebook公式ページ





2025 年 7 月 11 日
21 時 39 分 (GMT 9h)

月 齢 : 16.088
輝面比 : 99.516%


詳細データはこちら

星空を表示して確認する

2025/07/11
札幌 19:58-03:40
仙台 19:43-04:07
東京 19:39-04:21
名古屋 19:49-04:34
大阪 19:52-04:41
広島 20:04-04:54
福岡 20:09-05:04
那覇 20:02-05:36
2025/07/12
札幌 20:29-04:53
仙台 20:18-05:12
東京 20:15-05:24
名古屋 20:26-05:36
大阪 20:29-05:43
広島 20:44-05:56
福岡 20:50-06:11
那覇 20:46-06:40

詳細データはこちら

この情報は現在表示できません。

link 今月の満月を探そう!
特集:FULLMOON − 満月を見よう!
  
info PDA用ページがオープンしました。
  
info プリンタで印刷して使える月齢カレンダーです。今月のベスト設定はこちら
  
link 月をテーマとしたグリーティングカードサービスも好評です
  
link 天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード
  
link Planetary Motion for Web
  
link The Moon Age Calendar 制作者のBLOG
  
link Twitter@moonagebot 1時間ごとに月齢などの情報をツイートします
  
link Twitter@infomoon_bot メールマガジンinfomoonの情報を毎日ツイートします
  
link 月や夜景のPHOTO SITE 試作中
  

ルナ

旧ソビエトの無人月探査機の名前です。
1959年1月、月に衝突させる予定であったルナ1号は月面から5000kmも離れたところを通って人工惑星となってしまいました。
ルナシリーズは1976年の24号まで打ち上げられ、月の岩石を地球に持ち帰るサンプルリターンを無人で行いました。
3号の月面の裏側の初写真撮影や9号での初軟着陸など、数々の快挙を成し遂げています。




全てのコンテンツの著作権はThe Moon Age Calendarが有します。
スクリプトや画像などの無断転載、転用はご遠慮下さい。
All Copyright belong to The Moon Age Calendar
Since Jun.1997 MoonSystem (at-link)